名古屋本線の知立駅から北に豊田市を経由して旧足助町の手前まで伸びていたローカル線です。
以前は電化されて知立から直通運転されていましたが、晩年は猿投から西中金間はレールバスによる運行となってしまいました。
この路線は名古屋鉄道では珍しくトンネルがあります。
猿投駅には、車両基地があります。
廃線区間は猿投駅 - 三河みふね駅(現在は代行バスの運動公園) - 枝下駅 - 三河広瀬駅 - 西中金駅となります。
猿投駅の先の踏み切りからの撮影
三河みふね駅跡(運動公園バス停)
三河みふね駅跡
枝下駅跡橋
枝下駅跡(猿投グリーン道路枝下I.C.)
枝下鉄橋
三河広瀬駅跡
三河広瀬駅跡
トンネル(三河広瀬側)
トンネル(西中金側)
弧線橋
西中金駅
西中金駅
西中金駅